現在、工事中の物件 「N様邸(ZEHの家)」の現場報告をさせて頂きます。
今回の物件は・・・
専用住宅
長期優良住宅
太陽光発電400Wパネル30枚・・・12.00KW搭載
BELS評価「星5★★★★★」取得 Ua値・・・0.46
構造・・・耐震等級3、耐風等級2
になります。
現在、基礎工事も無事完了し、本体工事をおこなっております。
基礎断熱の作業を行い、床下地になる構造用合板を施工していきます。
上棟作業まで資材が濡れないようにブルーシートで雨養生を行います。
レッカーを使用し、1日で構造体が組みあがっていきます。
上棟後も忘れることなく、建物全体をブルーシートで覆い、雨養生を行います。
建物や材料も濡れないですし、雨でも大工さんは室内の作業を行うことができますので、数十年続いている恒例作業になります。
先日、制震ダンパーを設置致しました。
制震ダンパー装置を取付。evoltz(エヴォルツ)制震ダンパーとは自動車などで利用されているショックアブソーバーの原理をベースにつくられた木造住宅用の制振装置です。地震の揺れを軽減させて衝撃を和らげ、家を傷めないようにする技術なので建物損傷が軽減されるため、繰り返される余震に有効とされています。
屋根の裏側にも吹付ウレタン断熱を行います。屋根の通気層も確保できるようにタイベックシルバー(透湿防水紙)を施工してウレタン吹付作業の下準備を行います。