Loading...
  1. ホーム >
  2. 現場日記

現場日記

イチョウの無垢材

制作日: 2023年2月25日| ブログ, 現場日記

O様邸新築工事の現場日記 現在工事中のO様邸はところどころに無垢材を使用しております。 お客様と打ち合わせをさせて頂き、銘木屋さんで見つけてきました。 イチョウ式台です。ホールはナチュラルな床材でイチョウにピッタリです。 […]

「ありがとうございました」 今回は、OB様のご紹介でご両親様宅のコンロ交換をさせて頂きました。 「ガスコンロからIHクッキングヒーターに切り替えたい」というご相談でした。 火を使わないIHヒーターは、シニア世代やひとり暮 […]

前回は内装工事中でした。 クロス貼り、設備機器の取付、美装も完了し、完了検査も合格しました。                   […]

枚方市の現場④内装工事

制作日: 2022年7月30日| ブログ, 現場日記

前回は吹付断熱と太陽光パネルの設置工事でした。 工事も終盤に差し掛かり、足場もはずれました。 内装はパテ工事を含めた木工事完了検査後からクロス工事に入りました。 もうすぐ内部完成です。     &nb […]

前回の上棟工事から順調に現場は進んでおります。 工程は、中間検査、防水検査、断熱材の検査と完了し、現在は内装下地のボード貼りなど進んでいます。 中間検査  図面通りの建物の配置、柱の位置、金物が指示書通り施工出来ているか […]

2022年3月に寝屋川市にて竣工させて頂きました「ZEHの家」になります。 専用住宅 太陽光発電335Wパネル10枚+270Wパネル5枚 計15枚・・・4.70KW搭載 BELS評価「星5★★★★★」取得  Ua値・・・ […]

前回の基礎工事から上棟まで進みました。 北船橋の現場①4月初旬~工事開始   基礎工事完了。                 &n […]

朝晩は冷えますが、日中はずいぶん暖かくなりました。 4月初旬から工事を開始したO様邸現場です。 工事進捗状況にあわせて着工から完成までブログUPしていこうと思います!       &nbsp […]

U様邸現場日記③

制作日: 2022年4月9日| ブログ, 現場日記

寒い時期から工事をさせて頂いているU様邸新築工事。外はすっかり暖かくなってきましたね。 U様邸も仕上げの作業に入ってきました。 当社では大工さんの下地工事が完成した時点で自社検査を行っております。 職人さんを含め仕上げ作 […]

外部で使用する手摺やフェンス…塗装の必要のないアルミ素材もたくさんありますね。でも、デザイン性の高さや、強度などアルミ製にはないメリットが存在するスチール(鉄)製の手摺やフェンスもあります。 外部に設置されているから、紫 […]

気密測定って? 簡単にご説明しますと『住宅の隙間の量を計算する検査』のことです。この隙間の面積を「C値」という値で示されてします。この数値が低いほど気密住宅といわれています。 「C値」が低い高気密住宅が必要??? 四季が […]

OB様のご紹介にて、現在工事をさせて頂いております「U様邸新築工事」 現場報告をさせて頂きます。 エヴォルツ制震ダンパーを搭載したこのお住まい エヴォルツ制震ダンパーとは、木造建物用制震装置です。非常に小さな […]

U様邸の現場日記①

制作日: 2022年2月18日| ブログ, 現場日記

寒い日が続いておりますが、この時期になると「床暖冬涼夏」の性能が発揮されます。 「床暖冬涼夏」は専用のエアコン室外機を使用して床下の熱源器を温めるシステムになります。 当社がいつも採用させて頂いている「ECO-I換気シス […]

太陽光発電パネル施工

制作日: 2022年2月16日| ブログ, 現場日記

ZEHはお住まいの消費エネルギーをできる限り減らすことに加え、住宅の消費に必要な量、またはそれ以上のエネルギー量を創出できる家であることが求められます。 「断熱」+「省エネ」+「創エネ」の3つがそろって「ZEH」が実現で […]

建物にはいろいろパーツ(部材)が組み合わさって「カタチ」になります。 各物件で施主様といろいろ打合をさせて頂き、「カタチ」になって喜んで頂けますと 協力業者の職人さんを含め、私もうれしくなり、次の作業の励みとなります。 […]

当社では、屋根160mm、壁80mmを基本としてウレタン吹付断熱を行っております その他、物件ごとに定常計算をして厚みをチェックしております もちろん、現場での施工となりますので、目視やスケールを使用して「規定の厚みが施 […]

前回、棟上げを行いました兵庫県尼崎市の住宅続報です。 現在、住宅の構造を支えるる筋違や構造用合板を設置中です。 地震など住宅を支える重要なモノは「柱」と思いがちですが「構造用合板」を用いて壁「面」で住宅の耐震強度もupし […]

石井です。 先週末、棟上げが完了いたしました。 安全のため先行足場を作り 基礎断熱「ECO-i換気」+「床暖冬涼夏」を施工した後に 棟上げ作業となります。 屋根も完了し、家の形が見えて参りました。今回は、隣に車庫も建てて […]