8月もすぐに終わりだというのに、今日も暑い日になっています。 前回の続きですが、環境省の取組で「COOL CHOICE」についてです。 https://ondankataisaku.env.g […]
今日も暑い日になっています。 本日の大阪の予想は37℃。体温を超えるようです。 台風も、19号、20号と続いています。 いったいこの地球はどうなっていくのでしょうか? 20日(月曜日)、環境省 […]
先日読んだ業界紙に、住宅金融支援機構で実施された2018年度アンケートの結果が掲載されていました。 それによると、一般消費者に住宅事業者選びで重視するポイントを問う質問では、「建物の性能」が一番に挙げられて […]
建築する段階から壊すまでのサイクルの中で、総CO2排出量をマイナスにするために、LCCM住宅 は、高耐久である必要が有ります。 一般に日本における過去に建てられた住宅は、新築後25年から30年経つと評価が0 […]
LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)は、生産時から生活時を経て解体処分時までのCO2排出量までを計算に入れるので、CO2排出量をマイナスにするためには、その住宅が長期間存在する必要があります。 木造住宅の場 […]
LCCM住宅(エルシーシーエムじゅうたく)って、ご存知でしょうか。 ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅は、国土交通省による先進的なエコ住宅で、住宅を建築する段階から解体するまでのサイクルの中で、総CO […]
新着情報
カテゴリー
タグ
アーカイブ