Loading...
  1. ホーム >
  2. 花粉対策’

花粉対策’

当社では、十数年前から「基礎断熱仕様」を行っております。 床下も居室空間と同じ快適な空間へ                 家族にとって理想 […]

前回の基礎工事から上棟まで進みました。 枚方市の現場①4月初旬~工事開始   基礎工事完了。                 &n […]

BELS評価★5、外皮性能基準Ua値0.48、一次エネルギー消費量53%削減の評価を取得しました。(BELSとはこちらの記事クリック)             […]

BELS評価★5、外皮性能基準Ua値0.45、一次エネルギー消費量65%削減の評価を取得し、構造では長期優良住宅 耐震等級3の建物です。     BELSとは Building-Housing Ene […]

趣味小屋のある住まい

制作日: 2019年11月11日| 施工事例

2019年9月に竣工させて頂いたM様邸です。 専用住宅(ロフト付き)+ 小屋(離れ家) 設計士であるご主人様が、趣味で使用できる小屋(離れ家)を設計され併設しました。 長期優良住宅 当物件は、「地域型グリーン化事業(長寿 […]

奥田です。   あなたは、住宅を買うのと一生賃貸で暮らすのとでは、どちらが得か考えたことがあるでしょうか?   これには、いろいろな意見があって、そこに盛り込む条件によって、その結論はどちらも正しくな […]

2018年の花粉は前年比110%以上

制作日: 2018年2月7日| ブログ

奥田です。   そろそろ、テレビやネット上で今年の花粉情報が出てまいりました。 花粉症の方には、つらいシーズンがやってまいりましたね。   日本気象協会によりますと、近畿の今年の飛散量は去年の110% […]

日本経済新聞によると、PM2.5とは、大きさが2.5マイクロメートル(マイクロとは100万分の1)の大気中の微粒子の総称だそうです。 中身は微量の重金属や水銀、黒色炭素や、有機化合物など様々で、発がん物質まで含まれている […]

住まいの空気が2時間で1回転しているということは、一般的な第3種換気システムを採用している住宅(近畿では、ほとんどこのタイプです)では冷暖房した熱も一緒に戸外へ排出しているということになってしまいます。寒い冬季に換気扇を […]

こんにちは 暖かくなってきましたね。 今年も陽気とともに、花粉の最盛期を迎えました。 大陸からは、PM2.5や黄砂も飛散しています。   住宅には建物内の空気を2時間で排出する能力の換気扇等を取り付け、24時間 […]

株式会社ダイワ工務店
  • 〒572-0009
    大阪府寝屋川市末広町1番12号
  • TEL.072-832-3276
  • Fax.072-832-4589
  • Email:info@e-daiwa.net
  • 創業.昭和35年
  • 営業時間.9:00~17:30
  • 定休日 第2土曜日・日曜・祝日