室内のアクセントにもいろいろあります。シンプルにできるものはクロスのアクセントですね。 ですが、素材感が変わると予想上にイメージが変わります。 エコカラットは・・・ 石のような材質(素材)から外装材のようなものまでいろい […]
2025年度住宅省エネキャンペーンのブログ記事の省エネ改修、高性能の断熱窓への改修(先進的窓リノベ事業)を補助金枠を利用しての内窓設置工事をさせていただきました。 住宅省エネ2025キャンペーン【公式】はこちら 補助金額 […]
2025年度住宅省エネキャンペーン 令和6年11月29日(金)の「住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案を閣議決定(令和6年度補正予算案)」をうけて、環境省・経済産業省・国土交通省の3省で同時発表されました。 経済産業省 […]
今回の物件には、吹抜部分があり、2階洋室とつながっております。 目的として、空気の巡回でもあり、上下の開放感と空間のつながりを考えました。 吉野桧材を使用して、連格子建具と木製枠のガラス建具(飛散防止フィルム貼)です。 […]
お知らせさせて頂いております、【住宅省エネ2024キャンペーン】を活用してリフォームを検討されている方は お早めにご相談ください。事業予算の上限、申し込みの期日もございます。 ※住宅省エネ2024キャンペーンは 2050 […]
吹付ウレタン断熱材も無事完了しました。 「住宅から失われる熱量の平均値」をUa値といいます。 Ua値は、住宅から失われる熱量の値のため、数値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高くなります。 今回の物件は【Ua値=0. […]
窓への改修促進断熱等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業と子育てエコホーム支援事業(国土交通省)を併用して 玄関ドアを断熱ドア交換と二重窓交換工事をOBのお客様宅で工事をさせて頂きました。 約半額で窓リフォームがで […]
今回のご紹介はトイレの改修工事です。 施工前は土間や腰壁部分はタイル貼の内装でした。 トイレ本体も昔のトイレだったので節水タイプではありません。 まず、施工後がどんなイメージになるか?イメージパースでご提案させていただき […]
当社では、十数年前から「基礎断熱仕様」を行っております。 床下も居室空間と同じ快適な空間へ 家族にとって理想 […]
断熱材(ウレタン吹付作業)が完了し、石膏ボードを施工していきます。 […]
基礎工事も完成し、いよいよ本体工事を開始します。 以前にもご説明させて頂いた柱脚金物について 直径20mmの太いアンカーボルトで柱脚金物を固定します。 (一般のホールダウンアンカーボルトは直径16mm) & […]
弊社では、住宅のさまざまな建築工事を取り扱っております。 注文住宅の新築工事 & […]
昨秋から打ち合わせ等を進めておりました新しい物件がスタートします。 いつも新築工事で対応している「耐震等級3+耐風等級2」はもちろんのこと、今回はLDK空間に大きな吹抜を組み合わせた 『自由な空間デザインと高い耐震性能を […]
本年もよろしくお願い致します。 昨年末までに以前、お家を建てさせていただきましたお客様のお家にて、屋根、外壁、ベランダの防水など外装部分のメンテナンス工事を行いました。 また、補助金を利用して二重窓の設置工事もさせて頂き […]
現在、工事中の物件「N様邸(ZEHの家)」の現場報告です。 検査機関の中間検査等も無事完了しました。 断熱材 […]
2025年の省エネ基準適合義務化に向けて、正しい断熱施工技術(実技)を学ぼうという趣旨の研修会に協力業者さんの大工さんたちと一緒に参加させて頂きました。 今回の研修のポイントは・・・「再確認」です! &nb […]
現在、工事中の物件 「N様邸(ZEHの家)」の現場報告をさせて頂きます。 今回の物件は・・・ 専用住宅 長期優良住宅 太陽光発電400Wパネル30枚・・・12.00KW搭載 BELS評価「星5★★★★★」取得 Ua値・ […]
国土交通省が実施しているこどもエコすまい事業の予算枠が70%を超えています。(7/21時点76%) この事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい 子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新 […]
新着情報
カテゴリー
タグ
アーカイブ