こんにちは 奥田です。 これから家を建てよう、買おうとしている方がたくさんいらっしゃることでしょう。 少しだけ、私の意見に耳を傾けていただきたいと思います。 市場には様々な家があります。 施主側、供給側も考え方がいろいろ […]
こんにちは 奥田です。 これから家を建てよう、買おうとしている方がたくさんいらっしゃることでしょう。 少しだけ、私の意見に耳を傾けていただきたいと思います。 市場には様々な家があります。 施主側、供給側も考え方がいろいろ […]
当社では、以前より自然素材を使用した家を建築しています。 ムク材、珪藻土、漆喰などの壁材や、壁紙の接着剤、フローリング・壁の塗料に至るまで、 自然素材を積極的に取り入れ、家づくりをさせていただきます。 小さなお子様がいる […]
一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)の「マイホーム借上げ制度」をご存じでしょうか? シニアの皆さま(50歳以上)のマイホームを最長で終身にわたって借上げて転貸し、安定した賃料収入を保証するものです。   […]
住宅金融支援機構は2日、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の6月の適用金利を発表しました。 返済期間35年以下(融資率9割以下)は、取扱金融機関の最低金利が前月比横ばいの1.73%になり、過去最低水準を維持していま […]
こんにちは奥田です。 あなたは、家を新築した場合、その家にずっと住み続けるでしょうか? 突然の転勤や、家族構成の変化、いづれ実家に戻るなどの理由で、建築しても住まなくなる可能性があるため、建築をためらっているということは […]
「ストック型社会」とは、価値あるものをつくって、長く大切に使う社会のこと。 地球にやさしい、持続可能な社会のことです。日常生活に目を巡らしてみれば、クルマも服も家具も雑貨も、ユーズド、リサイクル・リユース。 そう、新品じ […]
今日は6月3日 どうやら、今日から梅雨の走りのようです。 私のイメージでは大阪での梅雨の期間は6月10日頃から7月20日頃までの40日間って感じです。 気分的にはちょっとすぐれませんが、今年は梅雨を楽しんでみたいと思いま […]
住宅購入を検討中の人は消費税率引き上げに注目 住宅金融支援機構が住宅取得を検討中の人を調査したところ、今が買い時だと思う人が4分の3を占めることが分かった。 理由(3つまで)は「今後消費税率が10%に引き上げられる予定だ […]
新しいお住まいを検討中のお客様に、東香里1丁目の建築中の現場の案内をしました。 現場のほうは、樹脂サッシLOW-Eガラスも入って、ウレタン吹付け断熱も完了、遮熱シートのタイベックシルバーも施工済みだったので今日のような暑 […]
「ローン0円住宅」とは、売電収入でローンの支払いを軽減させて、限りなくローンを0円に近づける家のこと。 当然、搭載できる太陽光発電パネルの搭載量にも関係があります。 地価が高く、限られた敷地に家を建築する場合、単位面積当 […]