Loading...

いろいろな和室/施工事例

制作日: 2022年11月12日| ブログ, 建物のいろいろ

最近は、住まいに和室を設置される方は少なくなってきました。しかし、畳のある空間は落ち着きがあり、素材や意匠にも洋室にはない雰囲気があります。

本格的な和室からモダン和室まで、いままでに当社が施工してきたいろいろな和室の一部をご紹介します。

 

 

 

開放感のある和室でリビングにつながってします。建具でも間仕切できるのですが、解放したときに建具を見せたくありません。連格子を施工し、その部分に建具を収納しました。床の間はウレタン製ブラックな地板を設置しております。壁は珪藻土仕上です。

モダン和室/床の間アール垂れ壁

 

 

 

 

 

 

 

掛け軸も設置でき仏間スペースもある和室です。限られたスペースに収納を満載した和室です。

仏間のサイズに合わせた和室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真壁で琉球調畳を使用した和室です。白木硝子建具で格子デザインにしております。和室、リビングの両方から見ても馴染んでいる建具です。

和室とリビングの取り合い建具

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高千穂シラスは100%自然素材の壁です。断熱・調湿機能に優れた塗壁です。建具は杉板の無垢材建具になります。

中霧島壁の真壁モダン和室

 

 

 

 

 

 

 

 

大壁の和室ですが、天井はシナベニアを左右に使用し、中央には埋込照明(障子カバー)を設置しました。

埋込天井があるモダン和室

 

 

 

 

 

 

 

 

小上がりの和室になります。畳は和紙畳(いろいろなカラーがあります)を使用しております。縁なしにすることにより、広がりのある空間になります。

小上がり和室

 

 

天井はシナベニアの升目デザインです。畳も半畳縁なし畳で上下のイメージを統一しました。

珪藻土のモダン和室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シナべニアの升目天井に白木四角のダウンライトを施工しております。

シナベニア和室天井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム物件です。既存の柱や廻り縁を黒色に塗装して壁は漆喰塗にしました。無彩色でメリハリのある和室です。畳は和紙畳カラータイプです。

リフォーム/柱を黒色+壁は漆喰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段は和室コーナーに畳ベンチを収納すると、小上がり和室コーナーになります。高さ40cmなので、奥にあるカウンターのベンチにもなります。リビングにもつながっていますので、たくさんの来客時にはリビングに使用することができる可動式収納畳ベンチです。

リフォーム/可動ベンチ収納畳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅メーカーに頼むか、地元で工務店を探すか。答えはここにあります。

長期優良住宅は、枚方市、寝屋川市、高槻市、交野市、東大阪市、大東市で建築可能です。寝屋川市、枚方市、高槻市、その近隣での注文建築、大規模リフォームなら、安心・安全、丁寧がモットー、香里園の地元工務店 ダイワ工務店にご相談ください。

石井 敬一(イシイ ケイイチ)

この記事を書いた人: 石井 敬一(イシイ ケイイチ)

お問い合わせ

TEL: 0120-089-856
E-mail: info@e-daiwa.net
株式会社ダイワ工務店
  • 〒572-0009
    大阪府寝屋川市末広町1番12号
  • TEL.072-832-3276
  • Fax.072-832-4589
  • Email:info@e-daiwa.net
  • 創業.昭和35年
  • 営業時間.9:00~17:30
  • 定休日 第2土曜日・日曜・祝日